どうも、コロハです。
2月もあっという間に終わりですね。
私の住んでいる地域ではもう少し雪が降りそうな天候です。はやく春になってほしい。
ということで妊娠体験談16回目は妊娠19週目のことを書いていきたいと思います。
前回の記事はこちら↓
戌の日に安産祈願に行ってきました!
そもそも戌の日とはご存じですか?
戌(犬)は多産でありながらお産が軽いことから「安産の守り神」として親しまれてきました。これにちなんで、戌の日に安産を願う「帯祝い」という安産祈願が定着したといわれています。
日本では妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に腹帯を巻き、安産を祈願する風習があります。
・・・とはいうものの、戌の日参りは必ずやらなければいけないものではないです。
特に今コロナ禍でご祈祷などストップしている神社もあるそうです。行く前に神社に確認すると良いですね。
あとは本格的なご祈祷とまではいかず、参拝ですませる人もいるそうです。
ということで旦那と二人で近くの神社まで訪れました。
私たちは参拝だけですませる予定でしたが、せっかくですので以前アカチャンホンポで購入した骨盤ベルトを巻いて行きました。

腹帯というほど立派なものでもないけど、巻くことで少し意識も変わりました。
腰が支えられて背筋が伸びたせいでもあるかも(笑)
参拝を済ませ、晴れてたのもあり神社の近くにある大きな公園を少し散歩しました。
以前も言ったけどこれからどんどん体重が増えてくるみたいなので、今のうちに運動する習慣をつけておきたいですね。
何はともあれ無事健康に産まれてきますように・・・
赤ちゃんがこちらの動きが分かるように!?
数週間前くらいから始まった胎動。
お腹をあちこち蹴ったりたたいたりしてきて、元気な動きが日々うれしく思います。
たまに膀胱辺りが刺激されて尿意を促進されることもあるのが困りますが…(^^;)
ここ最近、もごもご動いているところを旦那がお腹を触るとおとなしくなる現象が増えてきました。
旦那は「俺が触って安心したのかな?」と言ってますが、実際どうなんでしょうね?
赤ちゃんが早くも私と旦那の違いを判別できるようになってたらすごいですね。
ということで19週目のお腹はこんな感じです。

19週ともなるとだいぶ大きくなってきました!引き続き成長が楽しみです。
妊娠19週目:まとめ
ということで、妊娠19週目の頃のことをまとめると、
- 戌の日に安産祈願へ(参拝のみ)
- 胎動が活発になってきた
でした。
次週はいよいよ妊娠20週。妊娠期間も折り返しです。
時がたつのは早いなあ。
ではまた!